福島県森林ボランティアサポートセンター

森林ボランティアサポートセンターとは

設立の背景

 私たち福島県民は、良質な水環境、安全で快適な生活環境、良好な自然環境など様々な恵み(これらを公益的機能といいます。)を森林からいただいています。
こうした「恵み」を将来にわたって維持するためには、森林を適正に管理し、健全な状態で未来の世代に引き継ぐことが重要です。
 しかし、林業採算性の悪化や農山村の過疎化などにより、手入れの行き届いていない森林が増加しており、森林の持つ公益的機能が十分に発揮できなくなるおそれがあります。
 このため福島県では、「森林文化のくに・ふくしま県民憲章」の制定(平成17年度)や森林環境税の導入(平成18年度)により、県民一人一人の参加による森林づくりをより一層推進したいと考えています。

設置者

設置年月日

平成18年6月1日

管理・運営者

(公財)ふくしまフォレスト・エコ・ライフ財団