森林に親しみ学ぶ活動の支援
もりの案内人紹介の流れ
対応可能な内容
森林を舞台とした自然観察会(森林の働きのこと、そこで暮らす生き物のこと、森と人との関わりについて等)、木工クラフト、森林散策ガイドなど
注意事項
ご依頼は活動予定日の一ヶ月前までにお願いします。
木工クラフトは材料費として1人500円が必要です。
もりの案内人はボランティアですので、謝礼はいりませんが交通費等の実費として案内人1人あたり3,000円程度ご準備願います。
人数や内容によっては対応できない場合があります。
森林整備道具の貸し出しの流れ
注意事項
貸出予定日と道具の数が決まりましたら、貸出可能かどうかを予めお電話でご確認ください。申請書はこちらです。
道具は福島県民共有の財産です。丁寧に使用し、洗浄または研磨後に返却願います。破損・紛失がありましたら必ずお申し出ください。
なお、貸出・返却は『ふくしま県民の森フォレストパークあだたら』へ直接お出でください。
森林ボランティア用作業道具一覧表